大人の音楽教室 | Music Studio 藍

キーワード

「大人の音楽教室」
  • BLOG2023.08.01

     毎日毎日ありえない暑さですね。小学生の頃、夏休みの宿題で毎日の天気と気温を書くというものがありませんでしたか?最近の猛暑でその頃のことを思い出します。あの頃は毎日の気温が27℃~30℃くらいで、「今日はすごく暑いね」という日でも32℃とかだったと記憶しています。35℃を超える日なんてありませんでした。こんな暑い中でも生徒さんたちは部活動の練習などで外でテニスをしているなどと聞くと頭が下がります。顧問の先生たちも大変ですよね。

     7月に入り、コーラスばら座の伴奏と指導を担当させていただくようになってちょうど1年となりました。新しい出会いがあると新しいことに挑戦する機会に恵まれます。ばら座の皆さんは70代以上の方が多く、市販されている楽譜ですと歌詞の文字が小さくて見えないからとのことで楽譜を作りなおします。これによって、Finaleでコーラスの歌詞の書き方を覚えることができました。

     ばら座の皆さんの歌いやすい音域でのアレンジも3曲ほどさせていただきました。そのため、jasracに連絡をしたり、版元に許可を得たりという初めての体験も。

     そして今回の「初めて」の挑戦は音取りCDのレーベルのプリントです。今まで真っ白なままのCDをお渡ししていたのですが、可愛くないし、何が入っているのかわからなくなってしまうので、挑戦してみました。初めてにしては上出来かしら?

     今日から8月。暑い夏ですが楽しい夏にしていきたいです。

     

  • NEWS2023.04.30

    ゴールデン・ウィークに入りましたね。今年は4年ぶりに制限のない連休で色々企画されていらっしゃる方も多いと思います。私も普段、なかなか会えない大切な人たちと会う機会を作ろうと思っています。先日の菜の花コンサートのビデオを順次公開しております。子供の生徒さんは安全を考慮して限定公開とさせていただきます。

    今日は、初出演の「コーラスばら座」の皆さんの演奏を公開します。私も伴奏を弾きながら指揮をするのは初めてで試行錯誤しながら毎回の練習を楽しんでおります。人生の先輩がこんな風に音楽を楽しんでいらっしゃる姿に刺激をいただいています。

     

  • BLOG2023.04.23

    早いもので菜の花コンサートからもう2週間が過ぎました。
    新年度が始まり、新しい出会い、新しい環境に少しずつ、慣れてきた頃でしょうか?

    菜の花コンサートの動画をYouTubeで生徒さんに限定公開を順次行っていきます。まずは「ネコロンダ」の皆さんの演奏の模様がいち早く届きましたので公開いたします。

  • NEWS2023.01.11

     久しぶりに大人の生徒さんの新年会をしました。

     ずっと以前から年に1回~2回、食事会をしながら日頃のレッスンの成果を発表し合うというイベントを自宅で開催していて、海辺の民宿で合宿をしたこともありました。大人の生徒さんは「癒し」だったり、「小さい頃からの夢」だったり、「趣味」だったり、「職場で必要」だったりと、無意識かもしれませんが目的があります。と同時に「ピアノのレッスンとはこういうもの」というイメージが固定されていたりもします。そんなイメージを壊していただきたいのと、色々な音楽の向かい合い方があることに気づいていただけたら嬉しいなと思って開催してきました。

    というより、みんなで音楽を楽しみたいな。仲良くなって欲しいなというのが本音です。

      この日は新しく入られた3人の生徒さんもすっかりうちとけられていて、色々な会話が弾みました。演奏はピアノだけではなく、津軽三味線を習っていらっしゃる方が演奏を披露してくださり、お正月に津軽三味線を生演奏で聞けるなんて幸せ!84歳の母も「エリーゼのために」を演奏。

     今年はコロナが心配でしたので、麺’s Dining司さんの松花堂弁当を注文して、私は豚汁だけ作りました。皆さん、ゴージャスさにびっくりでした。

  • BLOG2023.01.04

    新しい年が明け、今日から仕事始めです。
    昨年の反省を踏まえ、今年はホームページの更新をこまやかにしていきたいと思っています(笑)

     今年は、こども園のリトミックを担当して3年、初めてリトミックを経験した年少さんがこの春で卒園となります。保育園、幼稚園でリトミック講師を経験してきましたが、月2回というペースが多く、毎週レッスンを積み重ねてきた生徒さんは認定こども園木更津みらいさんが初めてです。1クラス35名前後で1クラス30分。こんなにも成長してくれるのかと驚いています。全音&半音の聞き分けや単純拍子と複合拍子の違い、リズムを書いたりすることは、もしかしたらこの先、意識して使うことがないかもしれません。でも、スポンジのようにあらゆることを吸収し、身につけていくこの年齢になるべくたくさんの引き出しを作っておきたいとレッスンに臨んできました。楽しく、遊び感覚で。卒園してしまったらお会いすることはほぼありません。ところが偶然、幼稚園でリトミックを経験した子供さんにお会いする機会に恵まれたことがありました。私がお世話になっている音楽教室Piacere!の秋の発表会でのこと。その生徒さんはフルートで発表会に参加していました。8分の6拍子の曲をとても素敵に演奏していて、その身体の動きがリトミックで経験してきたことが生かされているなぁと感じるものでした。多分、この地域でリトミックを経験した子は3000人を超えていると思います。どこかで自分の音楽を見つけてリトミックで経験したことが生かされていると嬉しいなぁと思います。

    新型コロナウイルスの感染が拡大してから3年、積極的なリトミックの生徒さんの募集はしてきませんでしたが、今年からまた本格的にカルチャー君津でのリトミック・クラスの生徒さんを募集していきたいと思います。そして、以前から依頼のある大人のリトミッククラスの開講も準備を進めていきたいです。音楽に合わせて身体を動かし、歌を歌い、ゲーム感覚の内容で「脳トレ」と「筋トレ」の両方のサポートになるような内容にしていけたら良いなぁとイメージしています。70歳以上のリトミックでは、デイサービスの空き時間をお借りして6人くらいの少人数のリトミックをしていたのですが、コロナの影響で休止したままです。こちらも会場を見つけて再開にこぎつけていきたいです。

    そして昨年から始まった富津市の混声合唱団「ばら座」での活動も楽しみです。

    リリムジカでの高齢者施設での音楽プログラムは、コロナ感染拡大の影響により、1施設のみ再開していますが、毎回、とても楽しみに1時間の道のり通っています。再開される施設が増えると嬉しいですが、まだまだコロナの影響が安心できる状況ではないので、ゆっくりと待ちます。

    皆様にとって今年が素敵な一年になりますように。

    本年もどうぞ宜しくお願いいたします。